新着情報
葵ロールブログ 015 ハラスメント防止研修
神奈川県 伊勢原市 金属(鉄、ステンレス、アルミ)加工から石膏ボード、木材、完成品組立、開発案件からOEMまで。購買、開発ご担当者様から個人のお客様まで。
ものづくりのインテグレーター 葵ロール株式会社の公式ブログです。
日々の取り組みや開発案件、小ネタなどを不定期にアップしてまいります。「加工」の窓口として当社にまずはなんでもご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日外部講師を招いてハラスメント防止研修を行いました。
健全な職場環境をみんなでつくる為に、一人ひとりがハラスメントに関する正しい知識の習得し、コミュニケーションスキルを上げることが目的です。
我々のような中小企業に対する職場のパワーハラスメント防止措置は、令和4年4月1日から義務化され事業者にとっても健全な職場環境構築の為、こういった啓蒙活動はますます重要度が増しております。
研修を受けるまえまではどこからがハラスメントで何がNGなのかが正直わかりませんでしたが、事例と共にこういったことがセクハラやパワハラに該当する可能性があるんだなということが明確になり非常に勉強になりましたし、ワークショップを通して他部署との会話もでき非常に有益な時間でした。講義の中で特に印象に残ったのは最後に講師がおっしゃった「つまるところ、思いやりの心をもっていればハラスメントは起きない」という言葉です。普段忙しかったりでおざなりになりがちな「思いやり」という言葉を聞いて、忙しいからこそ、思いやりを持たなければいけないと感じさせられました。ぜひ研修で学んだことを業務に生かしていきたいと思います。


